こんにちは!別府市鶴見にあるモアはりきゅう整骨院です!

当院については「こちら」をご覧ください。

夏でも冷えには注意しなくてはいけません。

冷え症は、身体のコリ病気原因になることもありますので注意が必要です。

冷え症といえば、冬に多い症状のイメージがあるかと思いますが、
実は夏にも起こる冷え症、夏冷えも冬冷えも同じ原因で起こっています。

最近では、外の気温が30度を超えている日でも冷えを感じている人が増えています。
その原因は冷房です。エコ対策で冷房を控える場所が多くなっていますが、
電車や外出先の室温は、意外と低く設定されていたりもします。

特に女性は筋肉量が少ないので、体のなかでを生み出せる量も少なく、冷えやすいのです。
また女性の夏の服装は冷えやすい服装が多いからです。

体温は、自律神経の働きで一定に保たれています。
暑い場所では体温を逃がし、寒い場所では体温を守ろうとする、
体温調節の機能が備わっているのです。

寒暖差が7度を超えてしまうと、自律神経がうまく働かなくなり、自力で体温調節できなくなります。

冬も暖房による寒暖差があります。
運動不足や食事の栄養バランスの悪さ、冷たいものの摂り過ぎによる冷えも、同じです。

夏冷え、冬冷えともに、ライフスタイルが原因となって起こりがちです。

モアはりきゅう整骨院では「冷え」に対しての治療や、「自律神経」を整える治療を行なっています。

寒暖差によって崩れた調子を取り戻しましょう。

 

 

モアはりきゅう(鍼灸)整骨院 別府院 アクセス情報

  • TEL:0977-23-0056
  • 住所:大分県別府市大字鶴見木ノ原2871-1